先日こっそり「真壁のひなまつり」に行ってきた青木です。
別に人目を忍んで行ったわけじゃないんですが、平日に仕事を休んで行ったので、なんとなく気分的に「こっそり」な感じでした。
私はすでに4回くらい行ってるんですが、真壁は何度行っても風情があっていいですね。
でも今回残念だったのは「あんドーナツ」が買えなかったことです。それでもその日は残っていたほうらしく、普段は午前中に行かないと売切れてしまうとのこと。
あとは水路の鯉がいなくなっていました。・・・死んじゃったのかなぁ
ところで、今年のひなまつりで一躍脚光を浴びた企画があったことをご存知ですか?
私は後日新聞で知ったのですが、新聞記事を読んで、このサイトのスタッフも大いに関わっているだろうことはすぐにわかりました。
それは「しょーびき餅」の試食会です。
しょーびき餅は桜川市や筑西市をはじめ、県内のいくつかの地域で残っている餅の食べ方の一つ。名前のとおり、焼いた餅にしょーびき(=塩引きシャケ)を乗せて食べるんです。
正月三が日は雑煮を食べずにこれを食べるそうですが、桜川市でも全域で食べられているわけではないらしく、なぜ食べるのかもいまいち不明なので、アンケートを兼ねて今回をイベントを企画したそうです。
ちなみに私の家(常総市)では食べたことはありません。
「すみつかれ」は県西のほぼ全域と県南の一部で食べますが、しょーびき餅のエリアとはまた違いますね。
私が最初にこの食べ方を聞いたのは県北地方(那珂川流域?)だったので、そっちが本場なのかとも思いましたが、県北でも食べる地域は点在しているみたいです。
とりあえず、今回は桜川市でこのような企画が実現し、新聞記事にもなったので、しょーびき餅の本場は桜川市ということでプッシュしていきましょう。
私が一点気になっているのは呼び名についてです。
今回は「しょーびき餅」で新聞に載りましたし、一応基本は「しょーびき餅」ということにしておきますが、実は呼び名がいくつかあるようなのです。
一つは「はしゃぎ餅」。ネットで検索してもほとんど出てこないのでマイナーな呼び名かもしれません。
もう一つは「しゃけ餅」。これは検索すると結構出てきます。栃木県小山市でなぜしゃけ餅を食べるようになったかという言い伝えが書いてあるページもありました。
なかなか有力な呼び名ではありますが、インパクトとローカル度はしょーびき餅に軍配が上がりますかね。
最後は、「しょーぴき餅」。塩引きシャケのことをうちの方では「しょーびき」ではなく「しょーぴき」と言うんですよ。「しょーびき」よりもさらになまっちゃってるわけです(笑)。
ただし、「しょーぴき」という言い方は聞いたことはあっても、肝心の餅の方は食べたことがないので「しょーぴき餅」と言っている人を見たことはありません。
やはり総合的に考えて「しょーびき餅」がいいようですね。
そういえば、新聞記事に気になることが書かれていました。
3月15日に国道50号沿いの桜川ロードパークで開催される「軽トラ市場」でも試食会を開催するというじゃありませんか!
詳しい案内は↓に書かれていますが、試食会のことは知りませんでした。
軽トラ市場”出店車”募集です!
私にとっては初の「しょーびき餅」ですので、かな~り楽しみです。
あ、もちろん私も出店しますよ。※ただいま出店者募集中(3月5日〆切)
詳しくはまた後日書きますが、すでに一部では幻のTシャツと呼ばれている「さくらがわーるどTシャツ」や各種ステッカーを販売する予定です。
それではまた~
コメント
■2009/02/23 @ 22時52分05秒
林檎 ( / ) (IP: 218.222.81.102)
県北・那珂川流域の我が家も正月三が日はしょーびき餅でした。
男性陣は雑煮作らずに七輪で餅としょーびき焼くだけで楽な三が日だったんじゃないかと(笑)
んでも、じーちゃんの焼くしょーびきが美味しかったなぁ~
■2009/02/24 @ 12時56分04秒
いのししお ( / http://adaibaz298.tsukuba.ch/ ) (IP: 202.232.52.30)
ネタ取り上げていただきありがとうございます!
お礼と言ってはなんですが、例の『マックスコーヒーHP』のブログランキングで、ポチっとしときました\(^o^)/
aokiさんの、軽トラ市場参戦宣言もいただきましたので、心強いです!
■2009/02/24 @ 13時35分45秒
aoki ( / http://www.ibaraking.com/ ) (IP: 61.204.149.69)
>林檎さん
やはり那珂川はシャケが上ってくる川でもありますし、しょーびき餅の風習が残っているのですね。
そういえば男性が作るんでしたね。
>いのししおさん
しょーびき餅はもっと脚光を浴びてもいいソウルフードだと思います。
講演でも紹介することがあるので、これからは食べたことがある人がいるかその場でチェックするようにします。
マックスのランキングの件、ありがとうございます。おかげさまでトップですね。
軽トラ市場はまだ軽トラを出せるかどうかわかりませんが、どのような形にせよTシャツとステッカーは販売したいと思っています。
■2009/02/27 @ 12時50分27秒
taka ( / ) (IP: 210.250.62.3)
もう20数年前のお正月の話ですが、旧明野町の同級生の家で、しょっぴき(しょーぴき?だったかも)餅をごちそうになったのを思い出しました。我が家でお正月に食べる餅といえば雑煮くらいしか食べてなかったので、とても贅沢な食べ方だと感動しました。鮭と餅は少々薄いほうが食べやすいですね。
■2009/03/08 @ 20時42分09秒
為桜服 ( / ) (IP: 61.44.82.184)
下妻、八千代では存在しない伝統料理ですね。佐竹氏の本拠地の那珂川、久慈川文化圏のものですよね。
今は国指定遺跡の真壁城に本拠地を置いた真壁氏は戦国時代は、ほぼ佐竹氏の下で領地支配・合戦をしているので、その影響でしょうか?
にたローカル行事料理で一言。正月関係で八千代町の西部~結城市山川地区の旧家では正月に「手打ちうどん」が振る舞われた記憶が・・雑煮はどうでもいい存在でしたね。
■2009/03/10 @ 12時29分10秒
いのししお ( / http://adaibaz298.tsukuba.ch/ ) (IP: 202.232.52.30)
為桜服さん≫
県図書館で郷土史関係を調べたんですけど、”うどん”の記述もありましたよ。
でも、正月にはこういう風習があるよっていう程度なんです。”うどん”はどういった言われなんでしょうね?
ところで為桜服さんは、なんと読めばよろしいのでしょうか?(^_^;)
■2009/03/14 @ 00時10分02秒
もちもち ( / ) (IP: 61.25.19.200)
はじめまして。
いのししおさんのページからこちらを知りました。私も子供のころからしょうびき餅でお正月を過ごしています。しょうびき餅→佐竹氏??興味津津です。
ひいおじいさんの大好物だったそうですから、きっと子供のころから食べていたと思われます。
とすると4代前も食べていたはず・・そのひいひいおじいさんは岩瀬町出身です。
うちはつくば市北部ですが、しょうびき餅圏の南端かもしれませんね。
■2009/03/14 @ 15時18分31秒
aoki ( / http://www.ibaraking.com/ ) (IP: 61.204.149.69)
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
しょーびき餅の南限は明野や旧筑波町あたりなのでしょうね。
むしろよくわかっていないのは北限の方だと思います。私が直接聞いた中では東海村が一番北ですが、佐竹氏の本拠地である常陸太田はもうちょい北ですし、どのへんのエリアまで広まっているんでしょうかねぇ。
そういえば、うちの方でも正月にうどんを食べますが、いわれはわかりません。
ちなみに為桜は「いおう」と読みます。「為桜服」というのは某高校で使用されていた体操服の通称で、伸縮性がない生地のため、破れやすく、私が入学したときにはすでに廃止されていました。
■2009/03/23 @ 16時25分02秒
keishou ( / ) (IP: 123.218.109.187)
実家は筑西(旧下館)です。
しょーぴき餅って名前は聞いたこと無かったのですが、うちの餅はいつもシャケ入りでしたよ!